CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
weather in delhi
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - | pookmark |
    chez Nini
    0
      スープもチャパティもさめない距離に住むお友だち夫婦と、恒例?の飲んだくれ会。meher chand mktのフレンチビストロNiniへ。店内はちょっとポップでキュート。
      8時過ぎると満席。8割が欧米人客だった。
      写真におさめるとなんとも居酒屋風だけど・・・
      左手で真剣に食べるふたり・・・
      おーいーしー。
      エビバーガーがおいしかったです。ワインもなかなか充実のようす。食事、飲み物ともにばか高くておいしくないバブリーなお店が多いことを思うと、良心的価格だと思われます。
      | 食べ物 | 19:53 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
      7degrees brauhaus
      0
        生ビールでかんぱーい!って、デリーではなかなかできることじゃないと思っていた。
        グルガオンにある7degrees brauhaus@southpoint mall。ドイツの生ビールとソーセージが楽しめる。値段も1杯300ルピーちょっとで、高くない。
        明るい時間からビールが飲めて、幸せだ。
        | 食べ物 | 18:39 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
        tattva lunch box
        0
          今日のランチメニュー。全粉粒ロティにひよこ豆、ほうれん草、トマトサラダに果物はグアバ。スナックにはパンにコリアンダーペーストとドライデーツ・・・。
          Time out Delhiで紹介されていて、気になっていた「Tattva art&fresh organic kitchen」のお弁当を試してみた。オーガニック食材を化学調味料等なしで調理したナチュラル・ヘルシーフードを、デリバリーしてくれる。スパイスが上品で味付けはシンプル。コウのウィルス性下痢をもれなくもらってしまったのだけど、そんな病み上がりのわたしの胃腸にやさしく、栄養がじんわり届いているのが(幸か不幸か)わかった。粗食の効能を実感。それにスパイスやハーブの良さに改めて気づいた。
          ただ、一食1,000円近くと高額なのでてやっぱり値段が高いので、今回は話のタネと料理の参考程度で3日お試ししたけど、継続することはできないなあ(まあ、もともとオフィスへの配達をメインにしているみたいだから、主婦はだまって自炊します)。コンセプトだけでなくて、オーナーの対応も好印象だったから、応援したいところだけど。

          と、シンプルなラジマをもぐもぐ食べていたら、スニタさんが一言「oh〜、ロードサイド ピープル フード!」。彼女はときどき言ってはいけないことをさらっと言ってくれるのであーる。粗食粗食。
          | 食べ物 | 16:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
          食の安全?
          0
             
            これはなんだって感じだが、本日の晩ご飯メニューより、「マトンのトマトカレースープ」。スニタさん宅でよく作る一品だという。シナモンが効いていて、トマトとヨーグルトの酸味がぴり辛を和らげて、ほんとうにあと引くおいしさ(でもやっぱりちょっと辛いので、食べるときにワンスプーンのヨーグルトを追加しちゃった)。
            今日はふたりでコロッケも作った。「次はツナやコーン入れてみよう」「Kマダムには里芋コロッケを教わったけどそれも作ってみましょう」とか、なんだかんだおしゃべりしながら作るのがとても楽しい。野菜の切り方を見ているだけでもすごく勉強になるし、ついでにインド家庭料理?を教えてもらえるのでいいこと尽くめだ。最近は、マーケットで「新鮮な野菜を安く買うこと」にふたりして情熱を注いでいる。
            さて、このにんじんたち、上の2本はローカルマーケットで買ったもの。下の2本は近所の高級スーパーのもので、値段は上が25ルピー/キロ、下が60ルピー/4本。
            値段のはなしではない。こちらのスーパーでは野菜用の洗剤が売られている。その洗剤で野菜をしっかり洗い、ボトルウォーターできれいにすすいで料理に使うのだという。わたしは、生野菜なんて食べたらおなかを壊すし、野菜なんて何度も洗わないと農薬まみれで危険だし、わけわからないものがついてて汚いし・・・といわれてインドにやって来た。

            結論。ナンセンス。
            (あまり調べていないので適当なことはいえないが)噂に聞くように、国際規格からして、認められていない農薬を大量に使っていたり、不衛生な環境下で取引される野菜ももちろんあるだろうが、実際にマーケットをめぐってやりとりし、じぶんの目で選び、じぶんの手できちんときれいにした野菜たちを前にすると、無責任になんの疑問もなくインド野菜の危険を口にすることなんてできなくなる。それに食べるとほんとーうに、おいしい。もっと言うと、このマーケットのにんじんは、リヤカーで若者が売っていて「家族親戚みんなで育てていて、昨日ちょっと売れ残っちゃったから、今日で売れないとおじいさんに怒られちゃうし、もちろん鮮度も落ちちゃうんだよね・・・(わざとらしい悲しい表情)」と背景まで聞いてしまったのだった。しっかり重くてにおいだけでも「にんじん」で、彼の後ろでは弟らしき少年がもくもくと葉を切り落としていた(売れ残ったとか言うな、だけど)。

            そして下の高級にんじん。これはオーガニックにんじんだという。このオーガニックというのは、なにを基準に有機野菜でからだに良いといわれるのか、消費者にはわかりにくいやっかいな代物だ。大量の農薬を使って野菜を育てるといわれるインドで、オーガニック野菜と銘打たれているだけで購入するひとがいったいどれだけいるのだろうか。
            マーケットのものに比べたら、しにゃしにゃしていて、か弱くて、食べてみたらやっぱりあまり味がしなかった。ちなみにこの高級スーパーでは、野菜のとなりに例の野菜用洗剤が陳列されている。






            | 食べ物 | 18:49 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
            カレー、あります
            0
              スニタさんに教えてもらった、マタルパニール。パニール(インドのチーズ)とグリーンピースのカレーです。

              インドではみんなカレーばっかり食べてるの?と思っていたのですが、食べているといって大きな間違いではないかと思います。ただ、その「カレー」というのがわたしたち日本人のイメージするカレーではなくて、わたしは、インドのカレーは「スパイス煮込み料理」とい理解しています。今日のカレーだけでこれだけのスパイスを使いました。
              ・・・分量や名前は忘れた。作り方は以下のとおり。
              1、みじん切りにしたニンニクとショウガとタマネギをじっくり炒める
              2、細かく切ったトマトをいれて炒め、ミックスしたスパイスを投入
              3、軽く揚げたパニール、グリーンピースをばさっと入れる
              4、様子をみつつ水を入れて弱火で煮る

              こちらにきて初めてパニールを食べたのですが、モッツァレラチーズみたいでおいしくて、わたしの大好物となりました。見た目は豆腐そっくりですが、なんでも水牛乳!から作っているらしく、特にムグライ料理で多く使われるということです。
              牛乳じゃなくて、水牛乳か!ミルクのパッケージには水牛らしきイラストが・・・。

              スニタさんという、お料理大好き!な強い味方がいるわたくし。これからたくさんインド料理を教えてもらおうと思っています。日本食も大得意で、日々スニタ先生から教わることばかりであります・・・。
              そしてインドのキッチンには圧力鍋が必要不可欠とのこと。これはお米を炊くために買ったのですが、ぜひともインド料理を作るために活用したいと思っています。こちらで買うと安い(これは2,000円だった)、お買い得っすよ、奥さん!

              はああ、早くカレー第一作目を食べたいところですが、夫が帰って来ない・・・。腹減ったーあるよー。

              ところで、今年は恒例のこれができないのね…残念ではあります。
               
              | 食べ物 | 21:11 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
              | 1/1PAGES |